子供たちのお餅つき
- 亀成園長 まぁちゃん
- 2023年1月8日
- 読了時間: 2分
2023年度も松の内が明けまして、静かに進んでおります。
本年度も三重県松阪市飯高町の小さな農園&古民家一棟貸ゲストハウスの亀成園をどうぞよろしくお願いします。
犬連れ歓迎、登山者歓迎、家族で農家体験もできる、焚火など自由にできる
リラックスにぴったりの場所をもっともっと魅力的にしていけるよう、少しずつトライ&エラーを続けていきますので、ご縁があればとてもとても嬉しいです。
やろうと思っていてなかなかできていないことの一つに、お餅つきイベントがあります。
亀成園の田んぼではまだ餅米はなく、収量も十分ではないのでご提供できない現実もあれど
臼と杵はあるのです。
もち米があればお餅つきはできるのです。
それも、大きな臼と杵の他、小さな臼と杵もあるので、可能性は大きいですね。
白い餅、玄米餅、小豆餅、ヨモギ餅
お餅を伸ばしてからおせんべいに
うーん、夢はふくらむばかり。夢を形にしていきたいですね。

亀成園ファミリーでのお餅つきは、大部分をお父さんとお姉ちゃんが担当しながら、下の子たちも参加できるので、みんなに満足感がありますよ。
もち米の玄米を一晩水につけておいて、蒸し挙げて、5合ずつ丁寧についていきました。
ついたお餅は主にお正月のお雑煮用と鏡餅になったのですが、もちろんつきたても丸めていただきました。
きな粉もお醤油もあったのに、そのまま食べてしまうのがつきたての魅力です。

この幸せをおすそ分けできることが、今年の目標の一つですね。
参加してみたいというご希望あればぜひお知らせ下さい。
亀の歩みであっても少しずつ、形にしていきたいです。
Comments