top of page
検索


チラシが新しくなりました
ゲストハウス亀成園のチラシをリニューアルしました。 以前のものよりフォントが統一されて見やすくなりました。 今回チラシをリニューアルするにあたり、 罠猟師体験を有料にバージョンアップして、「罠猟師の暮らし講座」としました。...
亀成園長 まぁちゃん
2024年10月15日読了時間: 2分
0件のコメント

もうすぐ4周年
おかげさまでゲストハウス亀成園は次の4月16日で開業4年となります。初年度は開業即休業で旅行業界に進出するには向かい風過ぎた出だしやったのですが、じわりじわりと情報も溜まり、認知度も上がってきたような感じもあり、いつの間にやら沢山のお客様との思い出が積もっています。...
亀成園長 まぁちゃん
2024年3月31日読了時間: 2分
0件のコメント


初卵から寒卵へ
おかげさまで鶏たちの換羽時期も済み、産卵数が戻ってきました。 若鶏の初卵もそろい出し、品薄期を乗り越えることができています。 しばらくお待ち頂いていたお客様に待望の卵をお届けすることができてホッとしています。 道の駅飯高駅では人気商品でなかなか残っていることはありませんが、...
亀成園長 まぁちゃん
2023年12月16日読了時間: 1分
0件のコメント

罠猟師のつぶやき
亀成園の子供たちもとてもお世話になっている小学校が近くにありますが 体験学習や地域学習の盛んなその学校で、今年度は6年生が中心に獣害と狩猟について社会科の学習と絡めて学び、全校でジビエを食べてみるという挑戦をしています。...
亀成園長 まぁちゃん
2023年10月26日読了時間: 2分
0件のコメント


夏休みは学生さんひいきします
学生時代の自転車部が旅の原点にある亀成園は、いつだって学生には甘いです。 今まではこっそりサービスをしちゃってましたが、今回は思い切って堂々と 3名料金で4名様!ゼミやサークル、グループの旅にぜひご活用を! 宿泊内容は1泊朝食素材付きに、滞在時間内はにわとりふれあい体験、畑...
亀成園長 まぁちゃん
2023年7月12日読了時間: 2分
0件のコメント


さあ、夏が来ます♪
ゲストハウス亀成園が一番盛り上がる夏が迫ってきました。 田舎の古民家に滞在して、川遊びとBBQを楽しむお客様が多いことから 完全応援特別プランを作りました! この夏は亀成園に泊まって ・川で遊んで子供は魚釣りを体験して(※大人は游漁券が別途必要です)...
亀成園長 まぁちゃん
2023年6月26日読了時間: 1分
0件のコメント


椎茸の菌打ちをしました
亀成園では5年ほど前から椎茸のほだ木を手に入れて、穴を開けて菌を打ち 2年程寝かせて春秋に原木椎茸の収穫という素敵なことをしておりますが、 木がある時ない時の差もありますし 菌がうまく回ったとき回らないときもあるし よく採れるとき、なかなか出てこないときなども差が大きく...
亀成園長 まぁちゃん
2022年12月16日読了時間: 2分
0件のコメント

稲刈り終わりました
ゲストハウス亀成園から徒歩5分ほどの田んぼでの米作りも4年目になります。 自給用にも届かない収穫量ではありますが、一年の中でも大事な時間が米作り。一粒の玄米から増える植物の力を目の当たりにする、感謝いっぱいの場所が田んぼです。...
亀成園長 まぁちゃん
2022年10月24日読了時間: 1分
0件のコメント

ういらん続々
今年の春にヒヨコだった鶏たちが、秋になって順々に卵を産み始めています。 成長には個体差があって、二十羽ほどいてまだ1日1個、2個、たまに3個くらいの割合で、まだまだ幼いのもおりますね。早く出してほしいのはヤマヤマ、でもそこまで無事に成長したことがたまらなく愛おしいのがもっと...
亀成園長 まぁちゃん
2022年10月15日読了時間: 1分
0件のコメント


鶏解体体験のこと。11/27もやります。
ainiという体験申込サイトから、亀成園の鶏解体に来てくれるお客様がちょこちょこいらっしゃいます。 体験を提供するホストと自分にぴったりの体験を探すゲストをつなぐプラットフォーム。 リアルもオンラインも目白押しの楽しいサイトです。...
亀成園長 まぁちゃん
2022年10月4日読了時間: 2分
0件のコメント


春夏秋冬亀成園便りバックナンバー
せっかくの連休なのに、降ったり晴れたりと、行楽は合間を縫っての日々ですね。まだ外出の戒めが空からのメッセージなのでしょうか。やっとリフレッシュな気をそがれるのは悲しいですが、行楽も焦らなくていいとも言えるかもしれませんね。 晴耕雨読の言葉が好きです。...
亀成園長 まぁちゃん
2022年5月1日読了時間: 1分
0件のコメント


お茶摘み始まってます
毎年バタバタとした4月が過ぎて、GW前のこれでもかと慌ただしい時に 新茶の季節が始まります。 亀成園はお茶農家ではないので、茶仕事に追われなくてもいいのですが、なかなか広い面積の茶畑があり、新芽が出てきてくれます。お茶好きとして、日本茶検定もいちおう持っている身として、お茶...
亀成園長 まぁちゃん
2022年4月29日読了時間: 2分
0件のコメント

園主の発酵趣味もここまできた
亀成園では鶏のエサを自家配合の発酵飼料にしているという経緯があって、園主は発酵にひとかたならぬ関心があります。大きな声では言えませんが、どぶろく(もちろん販売品ではありませんよ)とかね。あっという間に酸味が出てしまいなかなかうまくいきませんが、持ち前の明るい粘り強さで研鑽を...
亀成園長 まぁちゃん
2022年2月21日読了時間: 2分
0件のコメント

寒卵と雪
香肌峡は三重県の寒い地域の中ではあまり雪が降らないところです。北の山々に遮られるので、なかなかここまでは届きません。この冬も雪は何度かちらついたくらいで、もう立春に向かっていきます。嬉しいだけではないけれど、やっぱり嬉しい雪景色です。写真、だいぶ前のになりますが、きれいな雪...
亀成園長 まぁちゃん
2022年1月31日読了時間: 2分
0件のコメント


古民家での冬の過ごし方
渓谷地域の旅といえば、春や秋のハイキングか、夏の川遊びが圧倒的に人気があります。旅の目的が屋外を楽しむことならそうなりますね。泊まる場所は目的地と近いところで、伸び伸び出来たら尚よしということで、亀成園はやはり晴れたときの過ごしやすい季節に選ばれます。春以降を楽しみにされて...
亀成園長 まぁちゃん
2022年1月14日読了時間: 2分
0件のコメント


12/17まで改装休業です
寒くなってきましたね。 最高に美しい秋の季節とお別れして、澄んだ空気が気持ちのいい冬に入ります。 畑にも一斉に霜が降りたので、寒さに弱い葉っぱはすっかり枯れました。バジルなど夏からずっと青々としていたのが一気に茶色くなり、ほんとによく頑張ってくれていたなと感激しました。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年11月30日読了時間: 1分
0件のコメント


秋の畑体験はお得でした!
ゲストハウス亀成園に宿泊のお客様は、目の前の畑で収穫体験をしたり、野菜の育つ様子を見て触れてもらったり、収穫した野菜を使って調理してもらうことができます。 ※ランチ体験料金は調整中 畑の収穫は通年行っており、夏野菜がピークの時が一番で、後の季節は見劣りするかなぁと思っていた...
亀成園長 まぁちゃん
2021年10月25日読了時間: 3分
0件のコメント


お米の収穫をしました
秋と言えば稲穂の実りがなにより嬉しいものです。大事にとっておいた種もみを初夏の田んぼに降ろして、育ってきたころを一本一本植えていった稲が、長雨にもめげず台風にもやられず無事に米の粒粒を揺らしている姿はなんとも言えず、満足感たっぷりの眺めです。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年10月4日読了時間: 3分
0件のコメント
bottom of page