top of page
検索

薪と親しもう
ゲストハウス亀成園の薪ストーブもだんだん馴染んできました。温まるまでに時間がかかるし、お世話をしないと火が消えてしまって管理がややこしい薪ストーブですが、直に火を見て広範囲を温めることができるのは、他の暖房器具に替え用のない魅力です。...
亀成園長 まぁちゃん
2022年2月10日読了時間: 2分
0件のコメント


秋の畑体験はお得でした!
ゲストハウス亀成園に宿泊のお客様は、目の前の畑で収穫体験をしたり、野菜の育つ様子を見て触れてもらったり、収穫した野菜を使って調理してもらうことができます。 ※ランチ体験料金は調整中 畑の収穫は通年行っており、夏野菜がピークの時が一番で、後の季節は見劣りするかなぁと思っていた...
亀成園長 まぁちゃん
2021年10月25日読了時間: 3分
0件のコメント


お米の収穫をしました
秋と言えば稲穂の実りがなにより嬉しいものです。大事にとっておいた種もみを初夏の田んぼに降ろして、育ってきたころを一本一本植えていった稲が、長雨にもめげず台風にもやられず無事に米の粒粒を揺らしている姿はなんとも言えず、満足感たっぷりの眺めです。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年10月4日読了時間: 3分
0件のコメント


カハダヲタベル展のご案内
緊急事態宣言も伸びて、しょぼしょぼと雨が続いて、まあホントもうどうしたらいいんでしょうかと思いますね。我慢だらけの社会情勢は、これまでのいろいろなツケが回っての事態なので、特別に驚きも不満もないのですが、収束だけを望んでいてはいつまでも変わらないなと予想しております。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年9月15日読了時間: 3分
0件のコメント


グリーンカーテンの鶏舎
梅雨明け一気に暑くなり、風通しのよい亀成園でも流石に暑いです。 あまり言いたくはないのですが、つい。 暑いからこそ川に呼ばれて楽しいのですが、いつもいつも飛び込めるわけでもないので、余計に恋焦がれます。 さて人も夏は工夫が必要で、犬も木陰を求め、鶏もまた。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年7月21日読了時間: 2分
0件のコメント


子供とプチ田舎暮らし体験ができた
GWに6日間、ご家族で滞在されたお客様からレビューを頂きました。 小学生のお子様2人を含む4人家族で、亀成園に滞在しながら、お伊勢参りに行かれたり、海に行かれたりして三重を満喫されたようです。今年のGWは雨が多くて気温も上がらずだったのですが、近くの川で生き物観察をしたり、...
亀成園長 まぁちゃん
2021年5月7日読了時間: 3分
0件のコメント
bottom of page