top of page
検索


ついのんびりしちゃった
秋は香肌峡が輝く季節です。晴天の日も続きましたし、老若男女あちこち見て回ってほしいなぁという気持ちがあります。宮ノ谷渓谷まで行かなくてもダム湖の周りも美しいし、波瀬方面に足を延ばしてあの場所この場所、どこというとこもなく気持ちの良い場所がありますし、もちろん泰運寺もいい。川...
亀成園長 まぁちゃん
2021年11月22日読了時間: 4分
0件のコメント


お米の収穫をしました
秋と言えば稲穂の実りがなにより嬉しいものです。大事にとっておいた種もみを初夏の田んぼに降ろして、育ってきたころを一本一本植えていった稲が、長雨にもめげず台風にもやられず無事に米の粒粒を揺らしている姿はなんとも言えず、満足感たっぷりの眺めです。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年10月4日読了時間: 3分
0件のコメント


カハダヲタベル展のご案内
緊急事態宣言も伸びて、しょぼしょぼと雨が続いて、まあホントもうどうしたらいいんでしょうかと思いますね。我慢だらけの社会情勢は、これまでのいろいろなツケが回っての事態なので、特別に驚きも不満もないのですが、収束だけを望んでいてはいつまでも変わらないなと予想しております。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年9月15日読了時間: 3分
0件のコメント


グリーンカーテンの鶏舎
梅雨明け一気に暑くなり、風通しのよい亀成園でも流石に暑いです。 あまり言いたくはないのですが、つい。 暑いからこそ川に呼ばれて楽しいのですが、いつもいつも飛び込めるわけでもないので、余計に恋焦がれます。 さて人も夏は工夫が必要で、犬も木陰を求め、鶏もまた。...
亀成園長 まぁちゃん
2021年7月21日読了時間: 2分
0件のコメント


お茶作りは美容体験に近いです
初夏の季節はお茶摘みとお茶作りに精が出ます。亀成園の茶畑は、自家用にしては広過ぎますが、広いままにしてある場所です。ただ私が自分のためのお茶を作るフィールドで、機械も使わず薬も使わずかなりあるがままにわがままにお茶の葉と付き合っています。そして茶畑は初夏が一番美しい時。この...
亀成園長 まぁちゃん
2021年5月14日読了時間: 2分
0件のコメント
bottom of page