top of page
亀成園 Kamenarien(ゲストハウス・農家体験)
三重県松阪市飯高町森。自給率70%の自然養鶏学習農園が営む古民家一棟貸切型のゲストハウスです。
【亀成園からのお知らせ】香肌峡が春めいてきました。ヒヨコの登場は4月上旬です。
宿泊予約
ホーム
かめなりえんについて
リンクリスト
登山者さま向け
ブログ
日帰り体験
全ての記事
ゲストハウス
香肌イレブン登山
お客様の声
農的生活
亀成園便り
鶏のこと
生き物たちのこと
四季折々
子育ちのこと
好きな本のこと
地域自慢
未分類
検索
好きこそ農家も上手かな
生産者の顔写真入りの野菜とか肉とかってありますね。生協カタログとかお取り寄せとか直売所でも。作っている人から直接買えなくても、顔が見えれば何だか安心安全な気がするのもいい効果ですし、何だかその作物っぽい人だとより美味しそうに見えませんか。飼い主と犬や猫がだんだん似てくるよう...
亀成園長 まぁちゃん
2018年1月3日
読了時間: 2分
烏骨鶏のこと
縁あって烏骨鶏を二十羽ちょっと譲って頂いてからもう三ヶ月です。環境の変化もあって、なかなか産卵してくれなかったけど、近頃は五つまとめて卵を発見することもしばしばで、慣れてきたのかなと微笑ましいです。寒いのもあり、小さな産卵箱に四、五羽まとめて入っている姿は連れションならぬ連...
亀成園長 まぁちゃん
2017年12月24日
読了時間: 2分
ごランください
師走の慌ただしさに巻き込まれ、言葉の発酵が追いつきませんので、別人のような紹介記事です。ご了承くださいませ。 今朝は卵かけご飯でした。 もちろんうちの雌鶏の卵です。 割りました。 黄身どころか白身も盛り上がっています。 さあ、黄身をつまんでみますよ。 大成功です。 ...
亀成園長 まぁちゃん
2017年12月2日
読了時間: 1分
黄金の輝き体験
秋一番のお楽しみが芋掘りである人は、幸せな食いしん坊さんに間違いありません。涼しい晴天のもと、ふっくらした土の中から赤紫の大きなサツマイモをすっぽり掘り出す喜びといったら、畑の喜びの中でも一、二を争うお楽しみではないでしょうか。学校行事で芋掘りができる娘たちは、また日を改め...
亀成園長 まぁちゃん
2017年11月6日
読了時間: 3分
bottom of page