top of page
検索


囲炉裏効果
テーブルと椅子ではなく、座卓に座布団で暮らそうと決めたとき、大きな一枚板の座卓を探しました。まだ三重県に引越しをするとも思わなかった五年前です。滋賀県の米原辺りに素敵な木工ギャラリーがあるのを見つけてオーダーしてしまおうかともグラッと来たのですが、その頃何故か突然「囲炉裏付...
亀成園長 まぁちゃん
2017年11月24日読了時間: 3分
0件のコメント


三峰山でリフレッシュ
春は野で遊び、夏は川や海の水辺で遊び、冬は遊べる機会があるときに思いっきり雪遊びとすれば、秋の遊びはやはり山です。山好きは春夏秋冬登りまくるし、一番混むのは夏山ですが、私は秋の山が断トツで好きですね。紅葉もほぼ散って、高山植物も見られない少し寂しさを伴う頃がベストです。寒過...
亀成園長 まぁちゃん
2017年11月14日読了時間: 3分
0件のコメント


黄金の輝き体験
秋一番のお楽しみが芋掘りである人は、幸せな食いしん坊さんに間違いありません。涼しい晴天のもと、ふっくらした土の中から赤紫の大きなサツマイモをすっぽり掘り出す喜びといったら、畑の喜びの中でも一、二を争うお楽しみではないでしょうか。学校行事で芋掘りができる娘たちは、また日を改め...
亀成園長 まぁちゃん
2017年11月6日読了時間: 3分
0件のコメント


濁流の後に
やっと秋晴れを堪能できるようになりました。秋生まれというだけで一番好きな季節は秋と決めている単純な私ですが、ピンと澄んだ空気の中、色とりどりの葉っぱに彩られた川原の道を歩いていると、ほらやっぱり秋は最高とふんふん満足するのですよ。...
亀成園長 まぁちゃん
2017年11月2日読了時間: 3分
0件のコメント


実のある散歩
緑いっぱいの空間に突如丸く色付いた実ものについときめいてしまうのは秋以降のお楽しみでもあります。果物もいつだって栄養だけでなく、目にも喜ばしい恵みでありますが、きれい色の粒々が心に与えてくれるウキウキ感と言ったら、子供にとってのお菓子の家のようです。見つけた実は食べられると...
亀成園長 まぁちゃん
2017年10月13日読了時間: 4分
0件のコメント


古き良きマコモ
飯高にはマコモの里という、田んぼとも畑とも違った趣の場所があります。マコモというイネ科の作物を育てているところなのですが、穂が実るわけでないのでパッと見は可食部がどこにあるのかわかりません。売られているのを見てみると、竹の子の仲間のような、失敗したトウモロコシのような、独特...
亀成園長 まぁちゃん
2017年10月8日読了時間: 2分
0件のコメント


夏野菜封印
半そで短パンで過ごせなくなると、もうキュウリ、トマト、ナスとは次の暑い時期までお別れです。まだもうちょっと食べていたいから、マイルールに縛られて肌寒くてもなるべく薄着でおりましたが、流石に肘と膝は覆っていたくなりましたよ。さらば夏野菜。下はちょっと不恰好ですが、最盛期の夏の...
亀成園長 まぁちゃん
2017年10月6日読了時間: 2分
0件のコメント


キンモクセイと空芯菜
キンモクセイがあっという間に散ってしまいました。秋の初めは目にはコスモスが楽しくて、鼻をくすぐるキンモクセイがプンプン香って、想像力をかきたてる栗がそこかしこに実って、いい気持ちを堪能していたけれど、もうお終い。一年分の好きな香りを吸い込めたかな。キンモクセイはトイレの香と...
亀成園長 まぁちゃん
2017年10月2日読了時間: 3分
0件のコメント


田んぼピョンと跳ねて
お隣の田んぼが重たく光っています。水田風景としては初夏の水を張ってしばらくの、田植えして間もない頼りないくらいの稲の姿が好きですが、秋になって収穫間近になるのもまた、気持ちの良い鼻息が出ますね。 うちの畑は田んぼにはさまれて、草を茂らせ気味にしてあります。梅雨の日照りが空け...
亀成園長 まぁちゃん
2017年9月6日読了時間: 4分
0件のコメント


夏の天プラ
ゴーヤの苦みは好きな人にはたまりませんね。私は断然好き派なので、夏は毎日でも食べたいくらいです。毎日緑のカーテンをにらみつけては実を探していますが、今年の出来はイマイチでちょっと悲しいです。それでもほぼ勝手に育ってくれて有り難い有り難いのは承知です。とはいうもの、いくら野菜...
亀成園長 まぁちゃん
2017年8月22日読了時間: 3分
0件のコメント


守れ守れ大事なもの
ずっとくすぶっていた台風5号がとうとう猛威を振るいました。もうすぐ膨らむトウモロコシがなぎ倒され、順調に綺麗な花を咲かせていたゴマも倒れ、なんだか驚異的な様子でした。うちはまだ商業用の作物はないので、後からくる痛みは少なそうかなと考えられるものの、せっかく花や実を付けていた...
亀成園長 まぁちゃん
2017年8月8日読了時間: 2分
0件のコメント


希望の朝
八月になりましたね。十日前に夏休みになってから、いつもより早起きをするようになりました。涼しいうちに犬の散歩を済ませたいのもありますが、一番の理由はラジオ体操です。私が小学生の頃は近くの公園で集まって行われていたように記憶しておりますが、この辺りは地域でというには地域が広す...
亀成園長 まぁちゃん
2017年8月2日読了時間: 3分
0件のコメント


歯車カタカタ、ガタ
東洋医学でいうところの水毒に犯されやすい私には、湿度の高さはあらゆる調子悪さのもとになっている気がします。中国の天津で暮らしていた頃は、カルチャーショック以外の調子悪さはあまりありませんでした。なんせ冬の湿度は3パーセント。喘息もちっとも起こさなければ鼻水も出ませんでしたよ...
亀成園長 まぁちゃん
2017年7月29日読了時間: 2分
0件のコメント


梅と雨と娘と
いつ降るかいつ降るかとなかなか思いきれませんでしたが、やっと一念発起して梅を干しました。すのこに網のせて、一個一個菜箸でそっとのせて、赤紫蘇は水気切って並べて重ならないように。ていねいな作業はあっという間に腕が痛くなったけど、一個一個に想いをかけるのが大事かなぁと信じて、ち...
亀成園長 まぁちゃん
2017年7月23日読了時間: 2分
0件のコメント


梅干しそわそわ
梅雨明けの土用期間中に三日連続で天日干しにするのが梅干し作りのハイライトです。ザルや網に並べられた手塩にかけた梅たちが、お日様に当たって日毎にふっくらふっくらしていくのは作る喜びに満たされる嬉しい時間です。ただし連続三日の晴天が読めません。先の連休に干しておけばよかったかな...
亀成園長 まぁちゃん
2017年7月19日読了時間: 2分
0件のコメント


螺旋との出会い
朝に上の子たちを学校に送り出した後、残りの四人と一匹でお散歩することが多いです。雨やら火急の用事やらひどい寝坊やらがない限り、半時間ばかりの日課です。なるべく犬と共に川沿いや草地を歩くというのは私には発見の場でもあり、下の子たちにはもっと大発見かもしれない一時であります。マ...
亀成園長 まぁちゃん
2017年7月11日読了時間: 3分
0件のコメント
迫りくる三角
七夕は見事に晴れてくれたけれど、まだまだ梅雨が続きますね。雨は音も匂いも好きなのに、降ってくれると安心するし涼しくていいのに、気圧の変化にはどうも対応しにくいのが目下の悩みどころです。東洋医学で言うところの気、血、水のうち水のバランスがもっぱら弱いので、すぐ水毒状態になっち...
亀成園長 まぁちゃん
2017年7月9日読了時間: 4分
0件のコメント


紫陽花ドライブ
まだまだ雨の日が続きますね。この時期の花のうちで私が一番好きなのは白く濃厚な香の突出するクチナシなのですが、植えられている場所はそんなにありません。京都で暮らしているときはこの香りを求めてこの時期は、北野天満宮あたりと花園近辺をあえて通って行ったものです。枯れると途端に茶色...
亀成園長 まぁちゃん
2017年7月5日読了時間: 2分
0件のコメント


怖れおののき恩にきる
夏といえば、楽しい盛り上がりの他に、怖いものが急に人気になりますね。怪談話、肝試し、お化け屋敷など。基本的に刺激に飢えることの少ない性質なので、怪談も肝試しもできればお断り願うのですが、お化け屋敷はそうもいきません。まだ中学生になるかならないかの頃、どこかの学祭のお化け屋敷...
亀成園長 まぁちゃん
2017年6月25日読了時間: 3分
0件のコメント


梅雨の前に
日照り続きがようやく解消されそうになりましたね。雨ばかりだと気分は晴れにくいですが、農家を志す身分になってからは、雨はあまりにも大きな恵みなので、こんなに待ち遠しいことはかつてなかったかもしれません。うちはまだ水田はありませんが、蒔いた種もヒョロヒョロの苗も、雨あってこそみ...
亀成園長 まぁちゃん
2017年6月20日読了時間: 3分
0件のコメント
bottom of page